2017年3月29日水曜日

290328 最高裁、総務省永田町合同庁舎で開示請求 #thk6481


290328 最高裁、総務省永田町合同庁舎 で開示請求 #thk6481

 

290328 最高裁で開示請求

 

290328 最高裁 開示メモ


 

最高裁の西門に到着。警備員に要件を伝える。

記入し、バッチを受け取り建物に入る。裁判資料閲覧室まで行くのだが、迷路のような道順だ。廊下をまっすぐに設計できるのに、故意にクランクを作っている。前回は、途中、誰にも会わなかったが、今回は警備員と2回すれ違った。道順を確認できた。

 

閲覧室で、申し込みをすると、直ぐに出てきた。前日に電話しておいたからだ。(事件番号 平成28年(オ)第1397号、平成28年(受)第1764号)の調書(決定)の原本を請求。

 

調書(決定) http://imgur.com/E8F8DBK


当事者目録 http://imgur.com/mCLmvjO

2枚しかなかった。

 

290328_2311 最高裁決定のアップ確認
http://imgur.com/wcoV1Ch
 

 

見ると、小貫義信 裁判長の印と岡本正士 書記官の印しか押されていない。「鬼丸かおる 山本庸幸 菅野博之 」の印はない。つまり、全く見ていないと言う事だ。  

 

複写すると言うと、ファイルから外してくれた。3台の複写機の内、2台壊れていた様だ。1台は直っていた。1台は使っていたので、直っていてよかった。コピーは直ぐに終わった。

 

290328_1120 再び、西門まで戻る。迷子になってしまった。行き止まりになっていた。トイレから出てきた女の人に、道順を聞いた。えらい無表情の人だが、道筋は的確に教えてくれた。

 

今度は、開示請求をする。警備員さんに、資料閲覧から開示請求は一度西門に戻ってから、行うように説明を受けていた。待っている間は、敷地に入れない。歩道に立っている。ようやく、秘書課の男性2名がやってくる。

 

前回と同じ長嶋 文書開示第2係職員。前回は、歩道で、司法行政文書開示申出書を書いたが、今回は直進した場所の部屋に案内された。司法行政文書開示申出書を渡された。

 

290225 週刊ダイヤモンド47p の記事」を出して、ここに記載の報告書が見たいと言って、書類名を確認しようとする。


相手にされない。「まず書いて下さい」「後で補正します」と言う。

書いて渡すと、「司法行政文書としてあったら、開示します」と、当たり前のことを言っている。

 

司法行政文書開示申出書の記載内容

1 調査官が作成し、主任に提出した報告書

(事件番号 平成28年(オ)第1397号、平成28年(受)第1764号)

2 決裁書すべて

 

◇司法行政文書開示申出書(くれと言ったら、もらえた)


 

*************

 

290328_1135 総務省永田町合同庁舎で開示請求 「状報公開・個人情報保護審査会」 #thk6481

 

290328_1135 総務省 開示メモ


 

290328_1135 総務省永田町合同庁舎で開示請求 

受付に行く。総務省に連絡が行われた。前回の女性1名がやってきた。

郵送されてきた行政文書開示請求書を、椅子脇のテーブルの上に置き、新聞を見せて、請求内容を説明する。新聞を複写して良いかと、聞かれた。

290119朝日1面の記事に関係する文書「総て」と書けば、分かりますかと聞く。「総てと書くと・・」と発言。

「朝日と審査会の遣り取りの記録も・・」と発言。聞いた時は、請求書を提出した後で、遣り取りがあるのかと聞き流してしまった。総務省を出て、自民党の前を通ったところで、急に思い出した。

請求文書の文面は、彼女が提案してくれた。「総て」は「一式」と表現を替えた。

「総て」と「一式」の違いが気になる。暇ができたら、「総て」で請求してみよう。国への請求は、1カ月後に決定が来る。決定が来る頃には、請求した目的は忘れてしまている。

 

290119 朝日1面 総務省審査会「行政文書」認定 


 

横畠裕介・内閣法制局長官は、忖度判断を行い、「保存すべき公文書」ではないと、国会答弁を繰り返した。そして、公開すべき文書を長らく開示して来なった。

しかしながら、総務省審査会は、「行政文書」認定を行い、開示すべき文書であると答申し、法制局に通知した。

通知を受けて、法制局は文書を公開した。

情報公開法や公文書管理法の解釈を、横畠裕介・内閣法制局長官は忖度判断を行い、結果、国会は無駄な時間を費やすこととなった。

 

290328 行政文書開示請求書_総務省

 
**********
290328 最高裁、総務省永田町合同庁舎 で開示請求 #thk6481

 
 

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿